
自分でデザインした、小さくてカワイイ、オリジナルのフレークシールを作ろう。
フレークシールとは
写真やイラストに沿ってひとつずつカットされた小さなシールのことを言います。フレークシールは最近人気が上昇しているアイテムで、雑貨店や100均など、市販されているものなど沢山の種類があり、10種類程度のフレークシールパッケージされて販売していることが多いです。
フレークシールは、日記帳や手帳、お手紙などのデコレーションによく使われています。小さいシールなので普段使いもしやすく、手帳などと一緒に挟んで持ち運びするのも簡単。ちょこっと貼っているだけでとても可愛く、読む人も楽しくなります。
最近では、フレークシールをハンドメイドで作るための方法を紹介したインスタなどのSNSやブログが沢山あります。藤井印刷は“印刷会社”ですので、シールを印刷したり型抜きをするのは得意中の得意です。ここではオリジナルデザインのイラスト等を専用のカッターを使って可愛くキレイにカットしたフレークシール印刷をご紹介させていただきます。 ※ちなみに、フレーク<Flake=薄片(はくへん)>という意味です。ついつい“コーンフレーク”を思い出してしまいますね。

サイズ感

シールの表裏
使用する用紙

上質タック紙
紙の表面がコートされていないパルプ100%の非塗工紙で、コピー紙などによく使われる一般的な用紙と同じ質感です。
・シール厚:約0.10mm
・セパ厚 :約0.10mm

アートタック紙
紙の表面にコート剤が塗布されており、一般的な商業印刷等で使用されている表面がツルツルした用紙と同じ質感です。
・シール厚:約0.07mm
・セパ厚 :約0.10mm

ミラーコートタック紙
ミラーコートタックは用紙表面が艷やかな光沢が特徴のスーパーキャストコート用紙です。アートタック紙に比べ高級感が出ます。
・シール厚:約0.09mm
・セパ厚 :約0.10mm

和紙(大礼)タック紙
和紙(大礼)は紙の繊維が模様のように見える高級印刷用紙で、和風デザインのものやお酒などのラベルにも適しています。
・シール厚:約0.12mm
・セパ厚 :約0.10mm
ユポタックは現在取り扱いを休止しております。ユポタックと同質(耐水性シール)をご希望のお客様は下記の「発泡PET」をお選びください。

発泡PETタック紙
発泡PETタックは耐水性のある合成紙です。押出発泡成形したポリエステル樹脂を素材としたシールなので破れにくく紙シールのような剥がし跡も残りにくいのが特徴です。
・シール厚:約0.06mm
・セパ厚 :約0.15mm
表面PP加工付のシール素材
シール表面にPPフィルム(ラミネート加工)を貼って仕上げます。PPフィルムは光沢(グロス)とつや消し(マット)から選べます。

アートタック紙+グロスPP加工
アートタックの上に、光沢(グロス)のPP(ラミネート)フィルムを貼付したシールです。表面は超光沢になります。
・シール厚:約0.11mm
・セパ厚 :約0.10mm

アートタック紙+マットPP加工
アートタックの上に、つや消し(マット)のPP(ラミネート)フィルムを貼付したシールです。表面は反射を抑えたしっとりした質感になります。
・シール厚:約0.11mm
・セパ厚 :約0.10mm
ユポタックは現在取り扱いを休止しております。ユポタックと同質(耐水性シール)をご希望のお客様は下記の「発泡PET」をお選びください。

発泡PETタック紙・グロスPP加工
発泡PETタックは耐水性のある合成紙です。押出発泡成形したポリエステル樹脂を素材としたシールなので破れにくく紙シールのような剥がし跡も残りにくいのが特徴です。表面は超光沢になります。
・シール厚:約0.10mm
・セパ厚 :約0.15mm

発泡PETタック紙・マットPP加工
発泡PETタックは耐水性のある合成紙です。押出発泡成形したポリエステル樹脂を素材としたシールなので破れにくく紙シールのような剥がし跡も残りにくいのが特徴です。表面は反射を抑えたしっとりした質感になります。
・シール厚:約0.10mm
・セパ厚 :約0.15mm

白塩ビ・グロスPP加工付
白塩ビは屋外向けのステッカーシートで、車や店舗ガラス面等への貼付に適しています。(耐光性は約3年)表面は超光沢になります。
・シール厚:約0.13mm
・セパ厚 :約0.15mm

白塩ビ・マットPP加工付
白塩ビは屋外向けのステッカーシートで、車や店舗ガラス面等への貼付に適しています。(耐光性は約3年)表面は反射を抑えたしっとりした質感になります。
・シール厚:約0.13mm
・セパ厚 :約0.15mm


(オプション 有料)ホログラムラミネート加工できます。
ラミネートフィルムを写真のようなホログラムフィルムに変更できます。
詳しくはお問い合わせください。
フレークシールのサイズ
フレークシールは下記の4種類のサイズに区切って印刷加工します。・30x30mm内
・40x40mm内
・50x50mm内
・60x60mm内
上記以外のサイズでも作成できます。詳しくはお問い合わせください。
※30x30mm以下のサイズは形状によりカットできない場合がございます。また印刷加工の関係で費用は30x30mm内と同じ費用になります。
印刷について
印刷方式
・オンデマンド印刷印刷色
・CMYKカラー(RGBデータでご入稿の場合はCMYKに分解してから印刷します。パッケージオプション

(オプション 有料)OPP袋+台紙印刷セット
沢山の種類を作ったフレークシールを個装し、プレゼントや配布、販売などする時に合わせてご注文ください。統一感が出て、見た目もアップし商品価値が高まります。

(オプション 有料)アッセンブリ納品
複数種類のフレークシールを、指定数ずつ1つのOPP袋に封入して納品します。 ・封入費用:シール1枚5円(税別) (例)シール10枚をOPP1袋に封入する場合 10枚x5円=50円(税別)
※台紙印刷無OPP個装をご希望の場合は、OPP袋代<1枚5円(税別)>を組み上げ数分追加ご請求させていただきます。ご注文の際、備考欄に「アッセンブリ納品希望」とご記入の上、封入方法等をお知らせください。ご注文完了後に内容を確認させていただき、弊社の方で費用を追加させていただきます。

(オプション 有料)型抜き台紙も作成できます。
長い台紙を半分におって、窓のように型抜きしたかわいいパッケージも小ロットで作成できます。詳しくはお問い合わせください。
データ作成について
フレークシール印刷はボリュームディスカウントや手描きイラストのスキャンもします。
カットラインが作れない場合
カットラインの作成ができない場合、弊社スタッフが代わりに作成させていただきます。1イラスト・・・¥300(税別)から
★Illustrator形式ではなく、Photoshop※、JPEG、PNGなどの画像形式でご入稿いただく場合は、必然と本カットラインの作成が必要となります。ご注意ください。※Photoshop形式で、作業パスにて作成いただいている場合を除く
手描きのイラストでもご安心ください。
お客様が作成された手書きのイラストなどをご入稿いただくことで、弊社にてデジタルデータに変換、適切なカットラインを作成いたします。1イラスト・・・¥500(税別)から
フレークシール印刷はボリュームディスカウント対象です
・フレークシールのデザインが複数種類ある場合、「サイズ・紙の種類・枚数・PP加工の有無」これらの仕様が同じ条件のときは下記のようなボリュームディスカウント対象になります。※ご注文の際は、一旦デザイン1種の枚数x同条件の件数(例:100枚x3件)としてカゴに入れてご注文お手続きをお願いします。ご注文内容を確認し、弊社でボリュームディスカウントの対応をさせていただきます。
データ作成時のご注意
データ作成前にご確認をお願いいたします。・カットラインはIllustrator、またはPhotoshopのパスデータで作成し、デザインに沿った形状にする場合は、できるだけ緩やかな曲線になるようにしてください。
・カットの際には±0.5mm程度の誤差が生じる場合があります。デザインのフチに合わせたパスデータにするとズレが目立ってしまう場合がございます。
・デザインの周囲に白フチを入れる場合はデザインより2mm以上広く作成してください。フチが細すぎるとカットの際、フチが欠けてしまうことがございます。
・デザインがカット面全体に入る場合は、カットパスより周囲に3mm広くデータを延長して配置してください。
・カットパスは多くて40〜50程度までになるように調整をしてください。
・ノコギリ型や切手型など非常に細かな形状は、正しくカットされない他、カットカスが多く発生してしまうことがございます。
・複雑な形状の場合は追加料金ならびに追加納期が発生することがございます。極端に形状が複雑な場合はデータチェック時にご確認のご連絡をさせていただく場合がございます。
・角丸パスを作成する際に、Illustratorの「効果→スタライズ→角を丸くする」では、カット線として反映されません。「オブジェクト→アピアランスを分割」をするなど、パスデータとして反映できるようにしてください。
ご希望カット形状が複雑になる場合、ご注文前にお送りいただきましたら確認させていただきます。
テンプレートのダウンロード
◯ご入稿の際は、各ソフトウエアのファイル形式のまま(レイヤーは統合せず)お送りください。
※デザインは「デザイン配置レイヤー」に必ず統合してください。